本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ピックアップ★レース

第35回 兵庫神鍋高原マラソン(エントリー締切:4月15日)


開催日2015年6月21日(日)
開催地兵庫県 豊岡市
大会オフィシャルページhttp://www.kannabe-marathon.jp/
種目ハーフ、ジョギング2km、5km、10km
参加人数前回大会:5115人(ハーフ2304人 10km1448人 5km659人 ジョギング704人)
参加賞、ほかランニンググッズ

昨年より真夏から6月の初夏開催となって新たな歴史を紡ぎ始めたのが、この兵庫神鍋高原マラソン。全国ランニング大会100撰にも選ばれる、歴史と人気を誇るレースです。

ランナーを惹きつけるのは、神鍋高原の自然豊かな景色の下、変化に富んだアップダウンのあるタフなコース。地元の皆さんのハイタッチや声援、シャワーサービスなどが絶え間なくエールをくれるので、周回コースでも飽きさせません。

多くの参加者を感動させてきた“おもてなし”、それはすでにレース前から始まります。事前に送付されるレース案内に同封されているのは、地元小中学生による直筆メッセージ。お守り代わりの励みとなり、レース後にお礼状を書く人もいるとか。そしてエイドやレース後に待ち受けているのは、地元特産の精鋭フードたち! 毎年その美味しさ、充実ぶりへの感動が大会レポコーナーを彩ります。

会場の県立但馬ドームは安心の全天候型。着替えもストレッチも安心してできるうえ、応援に来た家族や友人も楽しく過ごせるサービスが充実しているのがうれしいところです。
玄武岩や麦わら細工など毎年地元の特色が活かされたオリジナル入賞盾、事前予約のお弁当やクリニックなど他にもお楽しみ要素がいっぱい。町全体で思い切りランナーを歓迎してくれる、そんなこの大会の雰囲気を全身で味わってみてください。


折り返し地点を過ぎると、最大の難所・上りの急坂が待ち受けています♪

折り返し地点を過ぎると、最大の難所・上りの急坂が待ち受けています♪

但馬牛やニジマス、橘の実入りかき氷…地元特産品の満足度はピカイチ!

但馬牛やニジマス、橘の実入りかき氷…地元特産品の満足度はピカイチ!

レースの前後も天候を気にせず安心して過ごせる但馬ドーム

レースの前後も天候を気にせず安心して過ごせる但馬ドーム

子供たちも思い出をいっぱいつくれるお楽しみがいっぱい!

子供たちも思い出をいっぱいつくれるお楽しみがいっぱい!


掲載日:2月12日

エントリーページへ 前回の大会レポを見る