ピックアップ★レース
第55回 伊達ももの里マラソン大会(エントリー締切:7月10日)
開催日 | 2015年8月30日(日) |
---|---|
開催地 | 福島県 伊達市 |
大会オフィシャルページ | http://www.datemomo.jp/ |
種目 | 1km、10km、ウォーキング5km、3km、2km、5km |
参加人数 | 前回大会:6810人(10km3569人 5km1472人 3km195人 2km598人 1km684人 ウォーキング292人) |
参加賞、ほか | Tシャツ・タオル・ももから選択 |
宮城県との県境、福島県北部に位置する伊達市。桃の全国有数の産地であるこの街で開催される「伊達ももの里マラソン」は、半世紀以上もの伝統をもつ10kmレースです。震災以降、復興への思いを乗せた行事としても、ますます地元の皆さんの熱量、そして参加ランナーたちの感動はパワーアップしています。
コースは、市街地や田園、果樹園、と変化に富んだ景色が楽しめ、比較的平坦でペース配分しやすいもの。3km以降の中盤では細かいアップダウンが脚や気力をジワジワ攻めてきますが、こまめに配置された給水所やエイド、ロードシャワーなどが至れり尽くせりで生気を回復させてくれます。初レースの人でも安心してトライできるでしょう。
そしてラスト1kmほどから待ち受けているのは、沿道にずらりと詰めかけた人々の声援とハイタッチ! スタッフがとにかく親身で温かいと評判のこの大会ですが、地元住民の皆さんも同じように大会を楽しみにし、選手たちを目一杯歓迎・応援してくれるのを全身で感じられるシーンです。
自慢の桃の試食やプレゼントをはじめ、豪華商品などのお楽しみ企画なども用意されていますが、屋台の前にはちゃんと椅子とテーブルが用意されていたり、記録証の行列で待っていれば高校生たちがウチワで一生懸命仰いでくれたり、臨時託児所がありがたかった・・など、細やかな気配りへの感動が多く寄せられるのもこの大会ならでは。
特別な観光地でも大きな都市でもないけど、10年連続で「全国ランニング大会100撰」に選ばれる10kmレース。その魅力に迫ってみると、選手たちにもっともっと喜んでもらおう、と受け継がれてきた地元のおもてなしの心が浮かび上がります。
大会は人なり! さあ、確かめに行ってみませんか?
福島の残暑は厳しい。暑さ対策はしっかりと! | 仮装ランナーもいっぱい! 大会を盛り上げます |
ファミリーや遠来からの参加などでもらえる2kg箱には6個もの桃が! | ロードシャワー「涼太クン」も稼動! 気持ちいいね~ |